一転して寒い一日です & 床屋さん!

今朝は 5時00分起床 最低気温は 11.1度。
今日は お洗濯の ない日です。

朝食 データ入力も 終了。



少し休憩してから・・・
6時37分から 47分間の ミニ・ウォーキング開始。

今日もネコちゃん 抱っこできましたよ。


また少し休憩してから・・・
全お部屋の 掃除機かけ 終了。



今日は 朝一で 床屋さんに行ってきました。
サッパリ スッキリしてきましたよ。

帰ってきて 録画ビデオを視聴。

「 スミカスミレ 45歳若返った女 #5 」
お昼は 温冷や麦 1束と 野菜ジュース。
お昼寝 50分。

お昼寝起きたころから 雨が降ってきました。
さてこれからまた 録画ビデオでも 見るとしよう。

「 お義父さんと呼ばせて #6 」
「 チョイス@病気になったとき 子供の食べ物アレルギー 」
今日は冷たい風が吹いています。

なので朝からグングン 気温が下がっています。
今日の 最高気温は これまでのところ 11.1度。
この11.1度は朝の気温で・・・
日中の気温は 5~8度台で推移しています。
真冬に逆戻りしてしまいました。

今日の 室内での 放射線量の 最大値は 0.10 μSⅴ/hです。



二十四節気・雑節等
新月
朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。旧暦ではこの日が
暦月の朔日となる。

関門国道トンネル開業記念日
1958年(昭和33年)のこの日、下関市と門司市を結ぶ関門国道
海底トンネルの開業式が行われた。
記念切手発行記念の日
1894年(明治27年)のこの日、明治天皇の結婚25年の祝典が行
われ、それに伴い、日本初の記念切手「明治天皇銀婚」が発行さ
れた。これが我が国の記念切手の始まりであった。
エスカレーターの日
1914(大正3年)に東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエス
カレーターが設置され、この日運転試験が行なわれた。第1会場と
第2会場をつなぐもので、秒速約1尺(約30センチ)だったとか。

この記事へのコメント
今日は寒くなりましたね~(;´Д`)
こっちは10度まで上がりませんでしたよ><
朝からずっと雨でした~
寒の戻りですかね~
散髪でスッキリさっぱりしたんですね~
今日は寒いので風邪ひかないように注意してくださいね(^^)/
床屋さんに行かれてすっきりされたのですね~。
(*^o^*)
今日は雨で寒くなりました、、、。
暖かくしてお過ごしくださいね!
v(^_^v)♪
こちらは朝の気温は まあまあでしたが、
日中は 5~6度で寒かったですね。
そして昼頃からは 冷たい雨になりました。
明日以降も 気温は低めのようですね。
しばらく春はお預けですかね。。。
今日は朝一で 床屋さんでした。
サッパリ スッキリしてきましたよ。
今日は寒い一日でしたね。
今はもう風呂上がりで 暖房入れています。。。
散髪されてすっきりなんですね。
うちの長男も今日は早く帰宅できてあわてて散髪屋さんに駆け込んでました(家の目の前が散髪屋さんなので)
こちらも冷たい雨でした。
日々気温が変わり、何を着ればいいのか戸惑ってしまいます。
まだ冬物は片付けられませんね。
>床屋さんに行ってきました。
どのくらい時間がかかるのですか
美容院は、3時間以上
1日、つぶれるので。。。
行きたいけど時間がない
私も 美容院に行きたいわ~。
でも お気に入りの美容院が 車で30分なんですよ。
しかも 予約しておかないとダメ。
今 時間ができたから行こう というわけにはいかないのです。
新聞は日経なんですね。
うちも 以前 株をやっていたときは日経を読んでいました。
今は もう 株やってません。
得したり 損したりで 振り返ってみれば とんとんだったかな~。
昨日のこちらは午後から冷たい雨でした。
日中は 真冬のような気温でしたね。
お家の前が 床屋さんは 傘いらないですね。
今日も朝から寒い一日になりそうです。。。
昨日は冷たい雨で 寒かったですね。
クロッカスもいろいろありますが、
中でも黄色いクロッカスは好きですね。
しばらく寒い日が続く予報ですよ。
なので暖かい服装が良いですね。。。
私の床屋さんは 1時間くらいで終わります。
最後に顔のマッサージと 体のマッサージですかね。
女性は3時間だと ずいぶん時間がかかりますよね。
それこそ お休みでないと 行けないかな。。。
女性の美容院は 予約が多いですよね。
それだけ時間がかかるので 大変ですよ。
私は1時間くらいで 終わってしましますが。
日経新聞は 株式の参考になりますね。
以前は株で かなり儲けたんですが。
最近の株式低迷で かなりの含み損が出ていますよ。。。