雨で お出かけなしです!
今朝は 5時20分起床 最低気温は 22.9度。
洗濯 朝食 データ入力も 終了。





パン(8枚切り)は 3/4にしておきました。

雨が降っているんですが 少し休憩してから・・・

7時20分から 37分間の ミニウォーキング開始。


雨の日は 別コースなので ネコちゃんは いません。

今日は雨なので お出かけなしです。

帰ってきて 少し休憩してから 録画ビデオを視聴。

「 ドラマ特別企画 西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ③ 」
お昼は ソーメン 1束と 野菜ジュース。
お昼寝 80分。

さてこれからまた 録画ビデオでも 見るとしよう。

「 午前中の十津川警部シリーズの続きです 」
「 世界わんわんドキュ☆ キューバ編 」
今日は朝から雨ですが 湿度が高く 蒸し暑いですね。
なので エアコンの除湿で 凌いでいましたよ。
今日の 最高気温は これまでのところ 25.4度。
今日の 室内での 放射線量の 最大値は 0.10 μSⅴ/hです。



二十四節気・雑節等
鶺鴒鳴く
七十二候の一つ(44候)。

水路記念日
海上保安庁が1947(昭和22)年に制定。1871(明治4)年7月28日
(新暦9月12日)、兵部省海軍部水路局(海上保安庁海洋情報部
の前身)が設置された。戦前は5月27日の「海軍記念日」に含ま
れていた(海上保安庁海洋情報部の名称は2002年から。それ
以前の名称は海上保安庁水路部)。
宇宙の日
1992年(平成4年)のこの日、毛利衛さんが日本人として初めて
スペースシャトルで宇宙飛行をした。宇宙航空研究開発機構
(JAXA)などにより記念事業がおこなわれる。
労働省発足記念日
1947(昭和22)年、労働省が発足した。2001(平成13)年に厚生
省と合併し厚生労働省となる。労働省は、労働者の福祉と職
業の確保を図り、経済の興隆と国民生活の安定に寄与するこ
とを目的として設置されていました。
とっとり県民の日
鳥取県が1998(平成10)年に制定。 1881(明治14)年鳥取県
が設置され、現在の鳥取県が誕生した。
雨の特異日
雨の確率が高い日。

この記事へのコメント
気温が低くても湿度が高いと不快ですね。
毛利さんの宇宙飛行からもう四半世紀もたったのですね。
ついこの間のことのようにも思えるし、あれから何人もの日本人が宇宙に行ったので遠い昔のことのようにも・・・
明日は晴れて
ねこちゃんのいるコースが歩けるといいですね。
いつもの喫茶店でモカ飲みながら新聞をという一文があるとほっとします。
>雨の特異日
大当りでしたね
湿度が高くて。。。
蒸し暑い
除湿より冷房が電気代が安いらしいです
湿度が高いとスッキリしないですね
今日は雨の特異日ですが 当たりましたね。
今日は雨なので別コースだから ネコちゃんはいません。
明日は 晴れの予報なので ネコちゃんコースです。
喫茶店にも行けそうで いつもの生活になりそうです。。。
今日は雨になって 特異日が当たりましたね。
今日は湿度が高かったので 除湿にしたんですよ。
今現在も 湿度は42%を維持しています。
電気代より 快適さを追求しています。
明日は真夏日が戻ってきそうですね。。。
今日はそちらは雨だったんですね~
こちらも午前中は降ったり止んだりでしたが。。。
午後は晴れてきましたよ~(*^-^*)
蒸し暑いですよね~><
明日からは晴れそうなのでうれしいですけどね~
でも、台風が。。。こっちに来そうですね~"(-""-)"
直角に曲がらなくてもね~(;´Д`)
こちらは夕方まで雨でしたね。
気温は上がらなかったんですが 蒸し暑かったです。
明日は真夏日の予報が出ています。
台風が 本当に直角に曲がってきそうですね。
本州にくる時は 勢力が衰えるとは思うんですが。
これから しばらく台風の季節ですね。。。
今日はこちらは午前中は晴れ!でも昼過ぎた頃からちょっと薄雲が広がってます、空気が乾いているので過ごしやすいです。
台風‥大陸の方へ行くはず?だったのに気が変わったのかしら、心配ですね。。。
こちらは朝から晴天で 真夏日になりました。
まだまだ残暑が厳しいですね。
この時期なので 感想はしているので 少し楽ですが。
でも 午前中からエアコンが稼働していますよ。
台風が 直角に東に向きを変えそうですね。
こちらに来るときは 勢力が衰えると良いんですがね。。。