うすら寒いですね!
今朝は 5時15分起床 最低気温は 11.6度。
洗濯・朝食・データ入力も 終了。





少し休憩してから・・・
7時05分から 46分間の ミニウォーキング開始。

また少し休憩してから・・・

ヨークマートまで お買い物。



帰ってきて 夕飯の 下ごしらえです。

時間があったので 録画ビデオを視聴。

「 先に生まれただけの僕 #2 」
今日は台風一過のはずが あまりぱっとしないですね。
お昼は 冷や麦 1束と 野菜ジュース。
お昼寝 80分。

さてこれからまた 録画ビデオでも 見るとしよう。

「 民衆の敵~世の中、おかしくないですか! #1 」
「 土曜ドラマ 植木等とのぼせもん #8 最終回 」
今日は まあまあの お天気でしたね。


少し うすら寒いですね。
今日の最高気温は これまでのところ 17.2度。
本日の 室内での放射線量の 最大値は 0.05 μSⅴ/ℎ です。



国連デー
国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。 1945(昭和20)
年、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20
か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合
が発足しました。 日本は1956(昭和31)年に加入が認められ
ました。 1971(昭和46)年の国連総会で、国連加盟国はこの
日を公的な休日として記念するよう勧告されました。(United
Nations Day)
暗黒の木曜日
1929(昭和4)年10月24日木曜日、ニューヨーク・ウォール街の株
式取引所で株価が大暴落し、世界大恐慌のきっかけとなりまし
た。 当時のアメリカは、第1次大戦の軍需により好景気が続い
ていましたが、1920年代末には景気後退の前兆が見られ始め
ていました。10月24日の取引が開始して1時間ほどの間に急激
に株価が下落し、そのスピードに人々がパニックになって一斉に
売りに出ました。市場介入等により、その日の取引終了時には前
日の終値まで値を戻しましたが、5日後の10月29日火曜日にも、
取引開始と同時に「暗黒の木曜日」を超える売りが殺到し、「悲
劇の火曜日」と呼ばれました。

この記事へのコメント
お天気になるかとお洗濯したけど
パッとしない天気でした
まだ、乾いていないものもありそう
>暗黒の木曜日
気を付けねば
今のところ、私の株は順調です
そろそろ。。。
売ろうかな
今日は台風一過の秋晴れに なりませんでしたね。
洗濯物が 生乾きでしたよ。
暗黒の木曜日 ありましたよね。
日本株も そろそろ天井なのでは。
決算がどう出るかによって 変化しそうですね。
明日は一日雨模様で 寒そうですよ。。。
台風一過。。。いいお天気を期待していたんですがね~
雲が多く雨こそ降りませんでしたが。。。
いまいちのお天気でしたね~
そして寒い><
明日はまたお昼過ぎまで雨予報(;´Д`)
雨ばかりで困りますね~
秋晴れを感じないまま冬になりそうですね~"(-""-)"
台風一過でも 晴天になりませんでしたね。
そして 少しうすら寒い一日でした。
明日はまた 一日雨模様の予報です。
今日また台風22号が発生して、
日本を伺うコースみたいですね。
今度は東に反れると思うんですが。
本当に穏やかな秋が 少なかったですね。。。
こちらも17度でしたが日照時間が少ないので
肌寒く感じました(ー。ー)
矢継ぎ早に台風22号発生で、反れてくれると
いいですね(^_^;)
台風21号で枯葉が道路に舞っていましたが
本当に美しい紅葉が見られるのでしょうか(ー。ー)
今は日差しがないと 寒く感じますね。
今度は台風22号が 今週末やってきそうですね。
あまり発達しないで 反れると良いんですが。
金曜と翌月曜日火曜日がお医者さんなんですよ。
なので それまでに 通り過ぎろと良いんですが。
今日は 一日肌寒そうですね。。。