朝早く 床屋さん!
今朝は 4時40分起床 最低気温は 25.6度。
洗濯・朝食・データ入力も 終了。





チーズパン8枚切りは 1/2にしておきました。

しばらく休憩です。

朝一番で 床屋さんです。
日曜日と祝日は 朝8時から営業なんです。
スッキリ・サッパリ してきましたよ。

帰ってきて ちょっとごろ寝しました。

時間があったので 録画ビデオを視聴。

「 岩合光昭の世界ネコ歩き 聖なる谷のニャン~ペルー 」
「 高嶺の花 #5 】
お昼は ソーメンと 野菜ジュース。
お昼寝 110分。

さてこれからまた 録画ビデオでも 見るとしよう。

「 病院ラジオ 」
「 岩合光昭の世界ネコ歩き mini 」
今日は あんまり暑くなかったですね。
今日の最高気温は これまでのところ 30.7度。
本日の 室内での放射線量の 最大値は 0.05 μSⅴ/ℎ。



日中平和友好条約調印の日
1978年(昭和53年)のこの日、日本と中国の間で「平和
友好条約」が調印され、10月23日に批准書が交され、
日中の国交正常化が実現した。発行はこの年の12月
23日。
君が代記念日
1893年(明治26年)のこの日、文部省が小学校の祝祭
日の儀式用唱歌として公示。「君が代」は「古今集」の
読み人知らずの和歌にイギリス軍楽隊長フェントンが
曲を作り歌っていたが、メロディと歌詞が一致していな
いという理由で宮内庁雅楽課の林広守が現在の曲を
製作した。
航空安全の日,茜雲忌
1985(昭和60)年、日航機123便が群馬県御巣鷹山に
墜落し、520人の犠牲者を出しました。生存者は4人で
した。金属疲労による圧力隔壁破壊が原因とされてい
ます。 遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセ
ージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれます。
最高気温記念日
2013年(平成25)に高知県四万十市で13時42分に最高
気温41.0℃が記録された。それ以前の記録は、2007年
40.9℃(岐阜県多治見市、埼玉県熊谷市)、1933年40.8℃
(山形県山形市)。

この記事へのコメント
昼寝しながら甲子園を見ていたら
これが面白い
起きて応援してしまった
昼寝しながら高校野球でしたか。
第3試合は かなりも連れましたが。
竿度は劇的な 逆転サヨナラ満塁ホームランでしたね。
私も夕飯の支度しながら 見ていましたよ。。。
8時から開店の床屋さん、
はやいですね。
早起きのバンビ2さんには
ありがたいですね。
久々、ちょっと涼しかったんですか?
本来はこれくらいだったんですよね、気温。
早めにお店が開く床屋さんですか。暑い時期嬉しいですね。
昨日は曇りで30度こえませんでしたが、蒸し暑かったです。
>航空安全の日,茜雲忌
丁度この頃、山登りで良く訪れていたところでした。驚きましたね。
今日も暑そうですね、お大事にしてください。
そういえば 最近猛暑日が少ないですね。
ただ湿度が高いので 夜中もエアコンです。
お風呂当番は かなりきつそうですね。
床屋さん 日曜と祝日は8時開店なんです。
普段は9時開店なんですが。
最近猛暑日が少ないですね。
何とかこのくらいの気温で 行ってほしいんですが。
暑さも お盆過ぎれば 大丈夫じゃないかな。。。
今年の春ごろから 開店時間が早くなったんですよ。
まあ 日曜と祝日だけですがね。
こちらの最近は 猛暑日にはなりません。
何度か30度台で経過していますよ。
最近航空機事故が多いですね。
上空で故障では ひとたまりもないですね。
今日も予報は34度なので 暑そうですよ。。。
私もそろそろ美容院へ行かなくちゃ~って思っているところです。
昨日は激しい雷とかなりの土砂降りでした、街路樹も少しは生き返ったようです。
今日も猛暑から解放されませんすでに36℃を超えました。。。
私は床屋さんで スッキリ・サッパリでした。
今日は孫家族が来たので 疲れましたよ。
そちらは雨が降って 潤ったんですね。
こちらは あまり降らないので 一雨ほしいですね。
気温はこちらの今日は 34,6度どまりです。。。