最低気温の更新です!
今朝は 4時40分起床 最低気温は 8.4度。
今季の 最低気温の 更新です。

しばらく休憩です。

5時54分から 30分間の ミニウォーキング開始。

最近 足の痛みや 痺れが出なくなりました。

ある特殊な体操をしている 効果だと思います。

洗濯・朝食・データ入力も 終了。





チーズパン8枚切りは 1/2にしておきました。

しばらく休憩です。

自転車で いつもの喫茶店で モカ飲みながら 健康雑誌一読。



帰りがけに ナンバーズ等を購入。

帰ってきて 録画ビデオを視聴。

「 チコちゃんに𠮟られる 」
お昼は 冷や麦 1束と 野菜ジュース。
お昼寝 100分。

さてこれからまた 録画ビデオでも見るとしよう。

「 どうぶつピース 」
今朝は冷えましたが 日中は暖かくなりました。
今日の最高気温は これまでのところ 19.1度。
本日の 室内での放射線量の 最大値は 0.07 μSⅴ/ℎ。


![sizansau[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/989/86/N000/000/000/157265025168655255168-thumbnail2.jpg)

万霊節
キリスト教で、この世を去ったすべての信徒を記念する日。11月1日
の万聖節が「諸聖人の記念日」なのに対し、万霊節は「諸死者の記念
日」と呼ばれる。 先祖の霊を静め、生け贄をささげて供養する。
阪神タイガース記念日
タイガース後援会等が制定。 1985(昭和60)年、日本シリーズで阪神タ
イガースが西武ライオンズを破り、球団創設以来初めて日本一になっ
たことを記念した日。
白秋忌
詩人・北原白秋の1942(昭和17)年の忌日。

この記事へのコメント
最近、腰痛を起こしてお尻が痺れている私にとっては
聞き捨てならない情報らしいですが~
そうなんですよ 私は脊柱管狭窄症で、
足の痺れや腰の痛みだったんですが。
出入り口の扉に 両手をついて 腰を前後に押し出す体操です。
これを一回に30往復させて 一日1~2回行います。
そうしたら 痺れと痛みがなくなったんですよ。
おそらく脊柱管が広がったんでしょうかね。
少し試してみてはいかがですか。
今日も10度以上の寒暖差ですね~(@@)
こちらもいいお天気でしたが。。。
朝からとっても寒かったです~
冷たい風も吹いてて冬って感じでしたね~
足の具合が良くなってきたんですか~
それは良かったですね~(^^)/
特殊な体操が良かったんですかね?
無理しない程度でがんばってくださいね(^^)/
効果が出ると嬉しいですね♪
痛みが取れてきたのは嬉しいですね!
特殊な体操↑毎日続けていらっしゃるんですね。
やっぱり続けるって大事ですよね。
これからも頑張ってくださいね。
それにしても動物の番組って、ホント多いんですね~
ほとんどこちらで教えていただいてますよ。
こちらの今朝は冷え込みましたね。
日中は暖かくは なったんですが。
最近歩いていて 痛みと痺れが出ないんですよ。
おそらく腰を前後に突き出す体操の効果かな。
何だか痛みと痺れが忘れるくらいなんですよ。
まあ 一日に1回か2回ですが 効果あるみたいです。
おかげさまで 夏過ぎに 歩き始めてからなんですが、
痛みと痺れが 出ないんですよ。
なんだか脊柱管狭窄症が治ったような 気配です。
まあ 完全に治ったわけではないので 注視しますが。
ある体操も 続けると良いみたいですね。
動物の番組は 地デジもありますが、
かなりBSで見ているんですよ。
動物は可愛いですからね。
今日は東出をしてたのでこんな時間になっちゃいました(^^ゞ
足の痛みが出なくなったそうで良かったですね。
特殊な体操気になりますw
ナンバーズ当たると良いですね~
今日は家を出るとき薄手の服で大丈夫でしたが
途中の所で3℃外のテーブルで朝ご飯食べていたら
メッチャ寒くてお店の人が見かねて家からヒーターもってきてくれて
火を付けてくれて嬉しかったです。
でも日中は暑くて身体がおかしくなっちゃいそうでした~~~
足の痺れと痛みが出ないのは 嬉しいですね。
特殊な体操とは 腰の突きだし運動です。
これは毎日1~2回行っています。
今朝は一段と冷えましたね。
もう11月なので これからは寒さに注意ですね。
最近、ロト7当たっていない。
そろそろ買いに行こうかな♪
億万長者を目指しましょう!
最近ロト7で 10億円が出ていますね。
私も夢では当たっているんですが。
前回は4個当選で 1400円でしたが。