食料品のお買い物!
今朝は 4時40分起床 最低気温は 19.6度。
しばらく休憩です。

洗濯・朝食・データ入力も終了。





チーズパン8枚切りは 1/2にしておきました。

またしばらく休憩です。

そういえば 昨日 アベノマスクが やっと来ましたね。
何だか 使えそうもない マスクですよ。
時間が来たので 自転車で ヨークマートまで お買い物。




帰ってきて 夕飯の 下ごしらえです。

時間があったので 録画ビデオを視聴。

「 新 ハケンの品格 #01 」
お昼は スパゲティ(カルボナーラ)0.8束と 野菜ジュース。
お昼寝 100分。

さてこれからまた 録画ビデオを視聴しよう。

「 特捜9 シーズン3 #5 」
「 岩合光昭の世界ネコ歩き 香港 ニャンはマイペース 」
今日は いくらか 過ごしやすい気温ですね。
今日の最高気温は これまでのところ 26.0度。
本日の 室内での放射線量の 最大値は 0.09 μSⅴ/h。




海外移住の日
1908年(明治41年)のこの日、ブラジルへの第1回移民158家族、781人
が笠戸丸でサントスに上陸したことを記念して1966年(昭和41年)に国
際協力事業団が制定した。
考古学出発の日
1877(明治10)年、大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者、E.S.
モース博士が来日した日。モース博士が汽車で横浜から新橋へ移動途
中に貝殻が堆積している箇所を発見(6月20日)し、後日発掘調査が行わ
れることとなった。これが日本で初めて行われた考古学の科学的な発
掘調査であり、日本の考古学の出発点となった。
ハンセン病を正しく理解する週間
根強く残るハンセン病に対する誤解や社会的偏見を正し、正しい認識
を持つための週間。ハンセン病は遺伝する病気ではなく伝染力の極め
て弱い病原菌による慢性の感染症で、日常生活において感染すること
は極めて少ない。すでに医学の発達により他の感染症と同様に完治す
る病気である。

この記事へのコメント
そちらはまだ雨は降っていませんか?
こちらは朝から降ってますよ。
アベノマスク来ましたか~
こっちも3日ほど前に来ました。
もういらないのに~~~って思いましたよw
今日はハンセン病を正しく理解する日なんですね。
しっかり理解してないけど「あん」を見て
いろんなこと考えたときがあったなと思い出しましたよ(^^ゞ
我が家にも少し前に届きましたが、
リメイクしようか、寄付しようかと迷いながらまだそのままにしています。
今日は午前中から雨で肌寒く、服を一枚重ねました。
此方は先ほどから 小雨が降ってきました。
アベノマスクが昨日届きました。
もういらないんだけど どうしようかな。
ハンセン病 昔はライ病と恐れられましたね。
今は治る感染症ですが 当時は隔離政策でしたね。
アベノマスク やっと届きましたよ。
とりあえず保管していますが 使えないですね。
今日は涼しかったですが、
明日は梅雨寒になりそうですよ。
今日は午後から雨になりました~(;´Д`)
明日も雨ですね~><
アベノマスク。。。やっと来たんですね~
これだけ遅れるとありがたみがないですよね^^;
特捜もやっと始まりましたね~♪
ずっと再放送をしてましたからね~><
此方は夕方から雨になりましたね。
明日は一日雨で 肌寒い予報です。
アベノマスク やっと昨日届きました。
何だか使い道がなさそうですね。
TV番組も 本放送が始まるし、
明日からはプロ野球も始まりますね。
夕方から雨でしたね 梅雨ですね
アベノマスク 届いたのですね
洗ったらもっと小さくなりましたよ
男性にはムリそうです
もう少し大きいと良いのですけどね
明日(今日)は、雨対策が必要。
気温が低いのはうれしいが、雨の中の出勤が大変。
>海外移住の日
ご苦労されたでしょうね。
日本政府は、日本人を国外に住まわせたかったのかな?
昨日は夕方から雨でしたね。
本格的な 梅雨なんでしょうかね。
アベノマスクが届いたんですが、
使い勝手が 悪そうですね。
洗うと小さくなるんじゃ 使えないですね。
雨の中の出勤は 辛いですね。
今日は気温がかなり低そうですよ。
海外移住の日なんてあるんですね。
当時は かなり苦労されたんでしょうね。
あべのマスク、到着は結構遅かったのですね。
私の所には一ヶ月前くらいには届きましたが今一着け心地は良くありませんね。
そう言えば給付金は入金されましたか?
こちらには16日に入金になりました。
まあ 梅雨に入ったので 毎日鬱陶しいですね。
こちらはアベノマスクの到着は 遅かったですね。
何だか 使う気になれないんですよ。
給付金なんて 3週間くらいかかりそうです。
ということは 来週の後半になるのかな。