今日も体調が良いですね!
今朝は 4時40分起床 最低気温は 氷点下の ー1.7度。
しばらく休憩です。

今日はお洗濯の ない日です。

朝食・データ入力も終了。



チーズパン8枚切りは 1/2と


またしばらく休憩です。

時間になったので 自転車で ヨークマートまで お買い物。

帰ってきて 夕飯の下ごしらえです。

時間があったので 録画ビデオを視聴。

「 レッドアイズ 監視捜査班 #2 」
お昼は 冷麦 1束と 野菜ジュースと

お昼寝 100分。

さてこれからまた 録画ビデオを視聴しよう。

「 日曜劇場 天国と地獄~サイコな2人~ #3 」
今日も体調 良好で嬉しいです。

今日は朝から曇りで 気温が上がりません。

今日の最高気温は これまでのところ 9.2度。
本日の 室内での放射線量の 最大値は 0.07 μSⅴ/h。




二月礼者
正月に年始回りをできなかった人が、2月1日に回礼にまわる
風習。
重ね正月,一夜正月
数え年では正月に年令がかわりますが、この日は正月後最初の
朔日であることから2度目の正月として、厄年の人に仮にひと
つ歳をとらせ、早く厄年をやり過ごそうとする風習が広く行わ
れていた。
テレビ放送記念日
1953(昭和28)年、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送
を開始した。1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町
の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジ
ョンであります」の第一声が放送された。当時の受信契約数
は866台、受信料は月200円。その年の8月には日本テレビ、
翌1954(昭和29)年3月にNHK大阪と名古屋、1955(昭和30)年4
月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始
された。
生活習慣病予防週間
がん、高血圧、心臓病などは生活習慣との関連が深く、予防
を重視していこうという目的で設けられた。1959年(昭和34
年)から厚生省(現在の厚生労働省)が成人病予防週間という名
称で実施していたものを1997年(平成9年)から「成人病」を
「生活習慣病」と呼称を変更したのに伴い、週間名も変更。
平成14年(平成13年度)の標語は「確かめよう、からだがくれ
るメッセージ」。
省資源・省エネルギー月間
2月は暖房など家庭のエネルギー消費がピークになる時期のた
め、1976年(昭和51年)3月に経済企画庁と「資源とエネルギー
を大切にする運動本部」(現在の省資源省エネルギー対策推進
会議)が決定。1977年(昭和52年)からキャンペーンを展開。

この記事へのコメント
今日は何か寒くないですか~
自転車でのお買い物も寒かってでしょ~
私は歯医者だったので自転車でコート着ずに行ってガタガタ震えましたw
食事の量もいい感じに戻りましたよね~
ヤッパ青汁が効いてきたのかな~~
この調子で頑張りましょうね~~~
青汁の効果は かなり良いんじゃないですかね。
私のお買い物は 完全装備ですよ。
今の時期 コートなしでは寒かったでしょう。
風邪ひいたら 大変ですよ。
青汁は TAMOさんのアドバイスなんです。
今のところ体調は順調ですね。
体調。。。良くて良かったですね♪
青汁が良かったんですかね?
体調がいいと気持ちも明るくなりますよね(^^)/
このままいい状態が続くといいですね~
今朝は氷点下2度でしたが日中は14度まで上がってましたよ~
晴れましたが、3時頃から雨になり風もまた強くなってきましたよ(;´Д`)
明日はまた荒れ模様nなるのかな?(+_+)
そうです 体調がすこぶる良好です
TAMOさんの助言で青汁飲んだんですよ。
そしたら 体調が少しずつ良くなってきました。
気分的にも スッキリなんですよ。
この調子が続くと 良いんですが。
何だかお天気が不安定のようですね。
十分注意してくださいね。
やっと入れたわ。良かった。
体調いいんですね。嬉しいですね。
その調子で、手術まで頑張ってくださいね。
雨がやんで暖かいですが、夕方は冷えるそうで、
お身体お大事にしてくださいね。
今朝はメンテナンスが 長かったですね。
体調が かなり良いんですよ。
来週は手術なので 体調管理ですよ。
今日は少し暑いくらいですね。
夕方からは 冷え込みそうですね。
体調が良いのはとても良いことですね。
今朝いただいたコメントもとても嬉しかったです。
ご自身が元気になるイメージを持ち続けてくださいね。
今日は節分でしたね。
豆はまきましたか?^^
最近体調が すこぶる良いですね。
TAMOさん助言の青汁のおかげですよ。
何だかこれからも 調子が良くなるイメージです。
今日は節分ですが 豆を買うのを忘れました。