蒸し暑いですね!
今朝は 4時40分起床 最低気温は 17.1度。
首の寝違えは 痛みが和らいできました。
洗濯・朝食・データ入力も 終了。





チーズパン8枚切りは 1/2にしておきました。

しばらく休憩です。

銀行に寄ってから ヨークマートまで お買い物。





帰ってきて 夕飯の 下ごしらえです。

時間があったので 録画ビデオを視聴。

「 どうぶつピース!! 」
お昼は 日本蕎麦 1束と 野菜ジュース。
お昼寝 100分。

さてこれからまた 録画ビデオでも見るとしよう。

「 家政婦のミタゾノ #7 」
今日は かなり蒸し暑いですね。
今日の最高気温は これまでのところ 28.8度。
本日の 室内での放射線量の 最大値は 0.05 μSⅴ/ℎ。



土地改良制度記念日
1949年(昭和24年)に「土地改良法」が制定された。土地
改良は、農地の生産力を高めるため、他所から土を運ん
でくる客土や、区画整理、施設整備などにより農業の生産
性を高めようとするもの。
虫の日
6月4日の語呂合せから。手塚治虫氏らの呼びかけで設立
された日本昆虫クラブが「虫が住める街づくりを」と制定。
独立国「カブト虫自然王国」の福島県常葉町振興公社でも
この日を「ムシの日」と制定。
虫歯予防デー
6月4日の語呂合せから日本歯科医師会が1928年(昭和3
年)から1938年(昭和13年)まで実施していたもの。1958年
(昭和33年)からは厚生省(現厚生労働省)がこの日から1
週間を「歯の衛生週間」として、虫歯予防の運動を行って
いる。

この記事へのコメント
お天気はどうですか?
こっちは曇ってきて今にも雨が
首少し楽になってきてるとのことよかったです。
でも無理はダメですよ。
今日は6月4日で虫歯予防デーは知ってましたが
語呂合わせで虫の日思い浮かびませんでした。
今日も暑かったですね~(;´Д`)
朝からいいお天気で風もそんなに吹いてなくて暑くなりました~
もう、夏って感じですね~
6月に入りましたが。。。
雨が降る気配はないですね~^^;
嬉しいけど畑には一雨欲しいと農家や家庭菜園をしてる方は思ってるかな?
こちらは晴れて かなり暑くなりました。
首はだいぶ楽になりましたよ。
明日には 元通りになりそうです。
今日は虫歯予防デー。
明日は歯医者さんなんですよ。
今日は少し暑くなりましたね。
もうしばらく 涼しいと良いんですが。
こちらは明日はお天気不安定の予報です。
雨が降らないと 夏の渇水が心配ですよね。
暑くなってきましたね~。
6月ですもんね。
首の痛みはやわらいだとのこと、よかったですね。
今日は虫の日ですか。
ムシムシする日も加わりそうな最近の気温ですね。
こちらは かなり暑くなってきました。
明日も暑くて お天気変わりやすい予報です。
首の痛みは 明日には治りそうな気配です。
今日は虫の日ですが、
虫の日 虫歯予防の日 蒸し蒸しの日 でもいいかな。
昨日はかなり蒸しましたね。
首の痛みがたいしたことなくて良かったす。
6月4日で、虫歯予防と虫の日なんですね。ムシムシもあるか。面白い。
今日はお天気荒れそうですかね。
お大事にしてくださいね。
昨日は かなり蒸し暑かったですね。
今日もかなり暑くなって 雷雨があるかも。
首の寝違いは まだ少しだけ残っています。
昨日は6月4日で、虫歯予防と虫の日。
蒸し蒸しも仲間に入れました。
あんまり激しい雷雨は お断りですね。
首の寝違え、つらいですね。それほど活躍していないだろうと思われる体の部分でも、ちょっと動けない状態になっただけで びっくりするくらい不便だったりします。足の指の先から、頭のてっぺんまで 必要のない場所は1つもないんだと、感心してしまうくらいです。首は大事です。重たい頭を支えているんですものね。お大事にしてください。
今日は午後から雷雨の予報ですが。
今のところ その気配がないですね。
首の寝違いは だいぶ楽になってきましたよ。
体の一部が痛いのは かなりつらいですからね。
まして首は 頭が重たいので 大変ですね。
ご心配ありがとうございます。
寝違えの痛みが良くなって、良かった
東京も梅雨入り。
洗濯物を部屋の中に取り込んで
これから買い物
首の寝違えは かなり痛いもんですね。
でも何とか治まってきましたよ。
関東も梅雨入りしましたね。
雨の中お買い物ですか 濡れないように。