曇りがちでも暑い!
今朝は 4時40分起床 最低気温は 23.8度。
洗濯・朝食・データ入力も 終了。





チーズパン8枚切りは 1/2にしておきました。

しばらく休憩です。

少し眠いので ごろ寝です。

ちょっとロヂャースで お買い物。




時間があったので 録画ビデオを視聴。

「 チコちゃんに叱られる 」
お昼は ソーメン 1束と 野菜ジュース。
お昼寝 100分。

さてこれからまた 録画ビデオでも見るとしよう。

「 剣客商売 第4シリーズ #8 」
今日も一日曇りですが 暑いです.

今日の最高気温は これまでのところ 31.7度。
本日の 室内での放射線量の 最大値は 0.05 μSⅴ/ℎ。


![hatsuyukisou[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/989/86/N000/000/000/156720337364292306756-thumbnail2.jpg)

天長節(大正)
1912(大正元)年と1913(大正2)年に実施。大正天皇の誕生日。 1914(大正3)
年以降は10月31日の「天長節祝日」で大正天皇の誕生日を祝うようにな
った。
野菜の日
1983年(昭和58年)に全国青果商業協同組合連合会が野菜の栄養価やおいし
さを見直してもらおうと制定した日。
独立記念日
(マレーシア) 1957(昭和32)年、マラヤ独立宣言により現在の西マレーシア
がマラヤ連邦として独立しイギリス連邦内の独立国となった。 1963年に
はシンガポールと東マレーシアを加えてマレーシア連邦を結成し、1965
(昭和40)年にシンガポールが分離独立して現在の形となった。

この記事へのコメント
お天気良くなりませんねぇ。
そちらは曇りですか。
蒸し暑くはないですか?
こちらは雨が降ったりやんだりです。
バンビさんとこは昨日チコちゃんしてたんですね。こっちは地方枠になっててやらない時もあるんですよ。
なので今日の朝再放送があるのでとってもらいました。
今晩楽しみです。
今日は語呂合わせで野菜の日なんですね。
バンビさんのおかげで何の日かが分かるのでとっても助かってます。
今日は久しぶりに晴れましたよ(^^)/
気温は上がりましたが。。。
風が爽やかでやっぱり真夏みたいな暑さにはなりませんでした♪
洗濯物もお日様でよく乾いて気持ちがいいです♪
明日も晴れ予報♪
嬉しいです(*^-^*)
曇りで30度超えは蒸し暑そうですね~(;´Д`)
中々、カラッとした晴れ間が来ませんね~
こちらは曇りがちでしたが 暑かったですね。
最近蒸し暑いので 夜もエアコンなんですよ。
雨は降らないんですが。
チコちゃんに叱られる 面白かったですね。
地方枠なので 放送しないときもあるんですか。
翌日の朝に再放送ですね。
今日は何の日 参考になれば幸いです。
あらまあ 晴れ間が出て良かったですね。
その分気温は上がったでしょう。
明日も晴れ予報は 嬉しいですね。
30度超えで 湿度が高いので 蒸し暑くて。
しばらく残暑が続きそうです。
昨日は不安定でしたが、珍しく晴れ間もありましたね。
非常に暑かったですが。
バンビ2さんは、毎日3食で規則正しいですね。感心します。
私などは、昼は食べたり食べなかったりで不規則ですよ。
仕事を辞めてからは適当ですね。
そんなところも見習わなければね。
今日もお天気が不安定ですね。
お大事にしてくださいね。
昨日は思いのほか 暑かったですね。
はい 私は3食規則正しいですね。
まあ 朝はチーズを乗せたり乗せなかったりですが。
昼は麺類で 夜はご飯は2~3口ですかね。
間食は ヨーグルトなどです。
それでも 体重は減らないんですよ。
間食をやめれば 減量するんでしょうが。
昨日も暑かった~
湿気が多いですね
夏バテにお気をつけ下さい
きょうから9月ですね
すっきりしたお天気になると良いですね
まだまだ残暑が 厳しいですね。
湿度が高いので なおさら暑いですよね。
今朝は下痢をしてしまったので、
今まで ごろ寝してました。
今日から9月なので お天気スッキリがいいんですが。
まだまだ30℃越えますね~。
昨日は野菜の日ですか、
これもゴロ合わせですね。
最近私も時代劇にはまってて、
お風呂でネット動画で時代劇見ています♪
そうなんですよ まだまだ真夏日なんですよ。
しばらく真夏日が続くようですね。
昨日は野菜の日ですか、これもゴロ合わせですね。
先日までの時代劇薄桜記は 良かったですね。
俳優さんも良かったし設定も良かったです。
曇でも。。。
雨でも。。。
蒸し暑い。。。
>「 チコちゃんに叱られる 」
面白い。
見れていないけど。。。
お天気不安定で 蒸し暑いですね。
「 チコちゃんに叱られる 」
かなり面白いので 一度見たほうが良いですよ。