食料品のお買い物! 寒い!
今朝は 4時40分起床 最低気温は 6.5度。
しばらく休憩です。

洗濯・朝食・データ入力も終了。





チーズパン8枚切りは 1/2にしておきました。

またしばらく休憩です。

今朝は明け方 霧雨でしたが すぐ止みましたね。
時間になったので 自転車で ヨークマートまで お買い物。




帰ってきて 夕飯の下ごしらえです。

時間があったので 録画ビデオを視聴。

「 相棒 シーズン19 #8 」
お昼は 日本蕎麦 1束と 野菜ジュース。
お昼寝 90分。

さてこれからまた 録画ビデオを視聴しよう。

「 ねこ自慢 」
今日も寒く この時期らしい 気温でしたね。
今日の最高気温は これまでのところ 10.3度。
本日の 室内での放射線量の 最大値は 0.08 μSⅴ/h。




個人タクシーの日
タクシー不足、神風タクシー解消のため、東京都で40~
50歳で3年間無事故無違反の優良運転手173人に個人タ
クシーの免許が許可された日を記念して1959年(昭和34
年)に制定。
国際障害者デー
1992(平成4)年11月の第47回国連総会で制定。国際デー
の一つ。 1982(昭和57)年、「障害者に関する世界行動計
画」が国連総会で採択された。International Day of Disab
led Persons (日本独自の。「障害者の日」は12月9日に
ある。)
カレンダーの日
全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年(昭和62年)に
制定したもので、1872年(明治5年)のこの日から太陽暦
が採用されたことに由来する(それなら1月1日が記念日
じゃないか?・・・かわうそ@暦のコメント)。
妻の日
1995年(平成7年)に制定。1年の最後の月である12月に、
1年間の労をねぎらい妻に感謝する日。感謝を表す「サン
(3)クス」(Thanks)の語呂合わせから。
自動車電話の日(コードレス電話の日)
1979(昭和54)年、電電公社が東京23区での自動車電話サー
ビスとコードレス電話のサービスを開始した。当時のコー
ドレス電話は、電波法の規定により電電公社からの貸し出
しのみで提供されていた。現在のように自由に買取りがで
きるようになったのは1987(昭和62)年10月から(携帯電話サ
ービスは1987年4月10日に開始)。

この記事へのコメント
今日はあまり気温が上がってないんですね。
それに朝は雨でしたか。
こっちはメチャメチャ天気で今は16℃ですよ。
今日はカレンダーの日なんですね。
そろそろ来年のカレンダーかまえなくっちゃ。
毎年薬局と銀行さんからカレンダーもらってきています(^^ゞ
こちらも朝は霧雨でしたね。
まあ すぐ止んだので お買い物出来ましたが。
それにしても 気温が上がらないですね。
今日はカレンダーの日ですが、
毎年多く貰うので 処分するほうが多いですね。
こたつに入って編み物など始めちゃうと根っこが生えちゃいます(笑)
最高気温が10度ですか~(@@)
寒かったですね~(;´Д`)
こちらは雨が降ったり止んだりでしたが。。。
14度まで上がったみたいです~
明日は晴れて来そうでうれしいです(*^-^*)
寒い中のお買い物、ご苦労様です(^^)/
風邪を引かないように注意してくださいね♪
>今朝は明け方 霧雨でしたが すぐ止みましたね。
まったく、気が付かずに爆睡してました。
そういうと、ゴミ出しに行った時濡れていたような。。。
寒くてすぐ戻ったのですが
>妻の日
盛り上がらないわね!
最近急に寒くなりましたね。
我が家は炬燵が無いので もっぱらエアコン暖房です。
こたつに入ると 出たくなくなるのかな。
そうなんですよ 最高金が10度そこそこは寒いですね。
一日中 エアコンに頑張ってもらってます。
こちらは朝方霧雨でしたが すぐ止みました。
なので お買い物ができたんですよ。
もう12月なので 寒いのは当たり前かな。
朝方の霧雨は すぐ止みました。
なので お買い物は楽でしたね。
妻の日は なんだか ぱっとしないですね。
きょうは寒かったですね
太陽が出ないせいもあるかもしれませんが。。。
個人タクシーの日なんですね
出歩くこともままならない日々
タクシー運転手さんも大変だろうと思います
早くコロナ収束してほしいです
今日も寒かったですね。
気温が 10度そこそこは 真冬並みですよ。
私は病院に行くときは タクシーを良くつかいます。
タクシーも窓を開けているので 寒いんですよ。
早くコロナが終息するといいんですがね。
此方は、朝のお散歩では雨は降っていませんでしたね。
自転車でお買い物寒かったでしょう。
暖かくしてお出かけですね。
コロナが増えて止まりませんね。
どうぞ、くれぐれも気をつけてくださいね。
こちらも切り雨は すぐにやみました。
自転車でのお買い物は これから寒いですね。
コロナがいつ収まるか 心配ですね。
まあ 帰ってきて うがい・手洗い・消毒ですかね。